Eng
MENU 閉じる

ゴルフ会員権情報

八王子カントリークラブ

相場情報2024年11月27日現在

(万円) 売り 買い 名変料
+預託金
正会員 550 380 220
200
平日会員(土可) 400 160 154
100
平日会員(土不可) N/A N/A N/A

相場情報2024年11月27日現在

正会員
売り 買い 名変料
550 380 220
200
平日会員(土可)
売り 買い 名変料
400 160 154
100
平日会員(土不可)
売り 買い 名変料
N/A N/A N/A

ご購入(買い)お見積り

※下記会員権代金は、正会員・売り方の希望値です。交渉可能です。
(円) 正会員 平日会員
(土可)
平日会員
(土不可)
会員権代金 5,075,000 3,400,000 N/A
売買手数料 101,500 68,000 N/A
名義書換料 2,200,000 1,540,000
入会預託金 2,000,000 1,000,000
年会費 88,000 60,500
合計金額 9,376,500 6,008,000 N/A
※合計金額には年会費の価格は含まれておりません。
※上記金額は、税込金額となります。

ご売却(売り)お見積もり

会員権価格 5,075,000
取引手数料
差し引き精算額
相場は日々、変動しています。 下記の購入検討ボタンよりご登録頂ければ、最新のお見積をメールにてお知らせ致します。
尚、本登録はあくまでも購入検討のもので、契約とは何ら関係ありませんので、お気軽にお問い合わせください。
入会条件
年齢制限
外国籍入会 不可
女性入会
推薦者 外国籍は法人登録者のみ可 在籍5年以上の正会員1名。入会希望者は紹介者と一度以上は同伴プレーを行うこと。
他クラブ在籍
法人の取扱い
その他 書類提出、入会希望者の概要を公示、理事面接、理事会での入会審査
名義書換情報
入会条件 ◆25歳以上(25歳~30歳未満の方は担当委員同伴プレーが必要)
◆日本国籍者(法人会員の登録名義人に限り外国籍者の入会可
◆紹介者1名-正平共=正会員5年以上在籍(面接に同伴)
 ※平成25年5月1日~紹介者2名⇒1名に変更
◆法人入会-①店頭上場企業相当であること
      ②同一種別の会員2名以上を登録
      ③理事会にて法人会員としての事前審議を行う
◆男性⇔女性可
入会手続き 書類一式を提出(書留郵送)→紹介者1名同伴の上理事・支配人による面接→理事会承認後に名義書換料納入→入金確認後会員としてプレー可

※25歳~30歳未満の方は担当委員同伴プレーが必要
譲渡必要書類 □株券(正=2株、平=1株)-裏書不要
□株式名義書換申込書
□印鑑証明書(理事会より3ヶ月以内)
□退会届-規定紙
□委任状-私製紙
□念書
□代金完済証明書
□譲渡通知書
*法人の場合-商業登記簿謄本
入会必要書類 □個人会員入会申込書
 (株式名義書換申込書、経歴書、承諾書)
□住民票謄本(理事会より3ヶ月以内、本籍・家族全員記載) 
□印鑑票(出来れば実印を登録)-規定紙
□推薦書1通(届出印、紛失の場合は印証+実印)-規定紙
□写真3枚-5.0㎝×5.0cm2枚/13㎝×9㎝1枚
  (白黒・カラー共に可、上着ネクタイ着用)
□念書
ゴルフ場基本情報
URL 八王子カントリークラブ公式ホームページ
電話番号 0426-54-4110
定休日 毎週月曜日・12月31日・1月1日
開場年度 昭和35年
設計者 小林 英年
メンバー数 1108名(正)・334名(平)
経営会社 株式会社 八王子ゴルフ倶楽部
資本金 1,000万円
系列コース
加盟団体 JGA・KGA
アクセス:車 中央道・八王子第2ICから7km
アクセス:電車 JR中央線・八王子駅京王線・京王八王子駅 クラブバスあり
所在地 東京東京都八王子市川口町2352
コース概要
ホール数 18 H P 72  6,546ヤード 丘陵 全組キャディ付きで乗用カート
・ゴルフ場の概要
八王子カントリークラブは、東京都八王子市にございます。中央自動車道の八王子ICからは約6kmの場所に位置しており、八王子駅北口からのクラブバスもご利用いただけます。
当クラブは18ホールのゴルフコースを有し、丘陵地に広がっています。練習場も整備されており、打席数は8打席、距離は220mです。また、お風呂も備え付けられています。
ゴルフ愛好家の皆様に、充実したゴルフ体験を提供できるよう、スタッフ一同心よりお待ちしております。

・コースの特徴
八王子カントリークラブは丘陵地に位置しており、フェアウェイの幅が広く取られています。
全体的にフラットな印象でまとめられていますが、距離の長いホールも存在します。
残り距離を正確に把握することができるため、大きめのクラブを使用してグリーンを狙っていくと良いでしょう。
また、砲台グリーンもありますので、ショットの横へのブレにも注意が必要です。
周囲の景観も見事であり、距離感を誤らないように心掛けましょう。